平日夜19時半まで 休/木日祝
06-6282-0032

9:30-13:00/14:30-19:30 土曜午後・日・祝 休診

切削量を抑えた歯を守るための根管治療

根管治療

MEDICAL

  • HOME
  • 診療案内
  • 根管治療
疾患を再発させない
精密な根管治療
心斎橋の歯医者 井上歯科クリニックでは、肉眼の数十倍もの拡大視野での治療を可能にする
歯科用顕微鏡(マイクロスコープ)を導入しています。
患部を正確に把握して、大切な歯の根(根管)にある神経を温存しながら
炎症の原因物質を除去する精密根管治療を行うため、再発リスクを低減できます。

根管治療とは

*
歯の内部の狭く小さな「根管=歯の根」を
処置する治療です
歯の中には根管と呼ばれる歯の根があり、その内部には小さく細かい神経や血管が張り巡らされています。虫歯が進行し根管にある神経にまで細菌感染が及ぶと、炎症を起こし痛みや腫れが生じます。こうした場合に根管内をきれいに掃除するのが「根管治療」です。
小さな歯の中で行う根管治療は、肉眼では患部がよく見えないため非常に難易度の高い治療になります。そこで南船場の歯医者 井上歯科クリニックでは、歯科用顕微鏡(マイクロスコープ)を活用し歯への侵襲を最低限に抑えた治療を心がけています。

当院がマイクロスコープを
活用する理由

*
治療の成功率を高め、再発を防ぐ
根管内部の複雑さゆえに時間を要する精密根管治療においても、マイクロスコープを使用することで正確で効率的な処置が可能となり、治療時間の短縮と、唾液の流入による二次感染リスクも低減できるため、患者様の負担軽減にも繋がります。
根管は歯を支える土台にあたる大切な部分なので、虫歯や歯周病にかかった段階で精密な根管治療を行い、土台をきちんと整え再発・再感染を防ぎ、歯の寿命延伸に繋がる価値のある歯科医療を提供できるよう努めています。

根管治療の流れ

  • 01
    *
    検査・カウンセリング
    根管は非常に繊細なため、治療前の精密検査は欠かせません。
    レントゲン撮影などの各種検査を行い、治療計画をご提案します。患者さまにとって納得のいく治療になるよう、映像やイラストをお見せしながら分かりやすい説明を心がけております。
  • 02
    細菌感染した歯髄/膿
    根管内を清掃・消毒
    歯に穴をあけ根管を露出させて、細菌に感染した歯質や神経、根管の先端に溜まった膿を丁寧に除去していきます。除去が完了したら取り残しがないことをよく確認し、根管内を隅々まで消毒します。
    心斎橋の歯医者 井上歯科クリニックでは、マイクロスコープによる精密治療により歯の切削量をなるべく抑えた処置を行っています。
  • 03
    消毒後に充填剤を入れる
    充填剤で患部を密封
    歯質や神経を除去した分、根管内には空洞ができます。そのままにするとそこから再感染を起こす場合があるため、隙間を埋める専用の薬剤を隙間なく充填し、根管を密封します。
  • 04
    *
    レントゲンで確認
    薬剤が隅々まで充填できているかを確認するため、レントゲンを撮ります。
    万が一隙間がある場合は薬剤を再度注入し直し、完全に密封します。
  • 05
    被せ物を装着/歯の土台(コア)/膿のあと
    被せ物を装着

    薬剤の充填が完了したら、削った歯を補うためのコア(土台)を設置して上からクラウン(被せ物)を装着します。
    南船場の歯医者 井上歯科クリニックでは、光学スキャニングにより精巧でフィット感の高い被せ物・詰め物が作製できる先進設備と、日本補綴歯科学会 専門医による診断・治療で一人ひとりにぴったりの補綴物を提供します。

  • 06
    *
    定期メインテナンス

    せっかく治療しても、セルフケアが不十分だったり不規則な食生活を続けていると再治療となってしまう可能性があります。治療後も、定期的に歯科医院で検診やクリーニングを受けるなど、疾患の早期発見・早期治療を心がけお口の健康を保ちましょう。