平日は夜19時半まで診療
06-6282-0032

9:30-13:00/14:30-19:30 土曜午後・日・祝 休診

軽度から重度歯周病まで対応可能な心斎橋の歯医者

歯周病治療

MEDICAL

  • HOME
  • 診療案内
  • 歯周病治療
歯を失う原因となる
「歯周病」
歯周病とは歯茎の出血や腫れ・痛みを伴うお口の病気で、進行すると歯を失うリスクがあります。
成人のおよそ8割が歯周病に感染していると言われ、日本人が歯を失う原因の第1位です。
心斎橋駅すぐの歯医者 井上歯科クリニックは、
重度歯周病にも対応し健康なお口づくりをサポートします。

歯周病はどんな病気?

歯石と歯垢がたまり歯槽骨で歯を支えられずグラグラに
自覚症状がなく、
手遅れになってしまう事も
歯周病とは蓄積した歯垢(プラーク)の中に潜む細菌が引き起こす、歯茎の炎症です。
歯茎が赤く腫れる「歯肉炎」から始まり、骨などの歯周組織が破壊される「歯周炎」に進行します。すると歯を支えられなくなり、歯茎の痛みなどの自覚症状が出てきて気づいた頃には、もう抜歯しか手がないということも起こりかねない恐ろしい病気です。初期段階では痛み等を感じにくく静かに進行するため、気づかない内にお口全体に広がってしまう危険性があります。
歯を失ってしまう前に、心斎橋の歯医者 井上歯科クリニックで定期的な歯科検診を行い、健康な口腔環境を保ちましょう。

CHECK

歯周病の症状をチェック
歯周病の症状を見逃さないために
  • 歯茎が赤く腫れて、膿が出る
  • 歯みがきすると、歯茎から血が出る
  • 硬いものが噛みにくい、噛むと痛い
  • 歯間に食べ物が挟まりやすくなった
  • 歯茎が下がってきた気がする
  • 歯が浮いている感じがする、グラグラする
  • 朝起きると、お口の中が粘ついている
  • 口臭が気になる

気になる症状は、
ぜひ一度当院までご相談ください!

歯周病による身体への悪影響

糖尿病/早産・低体重児出産/骨粗しょう症/認知症/肺炎/動脈硬化症・心内膜炎
全身疾患の原因となることも
歯周病を引き起こす歯周病菌は血管から全身へ巡ってしまうため、身体全体の健康にも関わってきます。糖尿病・動脈硬化・心筋梗塞・脳梗塞・肺炎など、様々な全身疾患を引き起こす危険性があります。
さらに全ての歯を失ってしまった人は抑うつや認知症を発症しやすくなるという報告があるほか、妊婦さんは早産や低体重児出産のリスクを高めることも分かっています。
歯周病自体は、お口のメンテナンスをしっかりと行っていれば予防できる病気です。全身の健康を守るために早期治療と予防に取り組みましょう。
  • *

    糖尿病

    糖尿病患者が歯周病になると症状の悪化や、歯周病の進行が早くなるなど、相互関係が分かっています。これは歯周病菌がもつ炎症性物質が、インスリン(血糖値を一定に保つためのホルモン)の働きを阻害するためと言われ、歯周病治療で糖尿病が改善されたという報告もあることから、双方の治療に取り組むことが大切です。

  • *

    早産・低体重児出産

    歯周病菌には女性ホルモンを好む細菌が含まれ、ホルモンバランスの変化が激しい妊娠中は、特に歯周病の発症リスクが高まります。さらに歯周病菌が生み出す物質が胎盤を刺激し陣痛を促すことから早産や、胎児の成長を阻害する可能性も…。生まれてくる赤ちゃんのためにも歯周病治療・予防を心がけましょう。

  • *

    動脈硬化・心臓疾患

    歯周病の原因菌は患部から血流に乗って血管内に侵入・動脈壁に作用し、血管を硬化させたり、血液の循環を悪くすることで、動脈硬化や心臓疾患を引き起こす危険があります。生死に関わる病気を回避するためにも、特に血圧やコレステロール値が高い患者さまは歯科医院での定期的な歯周病予防に取り組みましょう。

歯周病の治療方法

  • *
    軽度歯周病(歯肉炎・歯周炎)の場合…スケーリング
    歯周病は、日々の歯磨きによって歯垢(歯に付着する細菌の塊)を適切に除去して口腔内を清潔に保つことで予防できますが、もし軽度歯周病になってしまった場合は、「スケーリング」という歯石を徹底的に除去する処置を行います。
    歯周病の原因菌を含む歯垢は蓄積すると石灰化して歯石となり、通常の歯磨きでは取り除けなくなります。そこで歯科医院にて、スケーラーという専用の器具を用いて歯と歯ぐきの隙間まで徹底的に掃除し口内環境を清潔にすることで、歯周病の悪化や再発を防ぐことができます。
  • *
    中等度歯周病(歯周炎)の場合…ルートプレーニング
    中等度まで進行した歯周病は、歯の根の奥(歯周ポケット)まで歯垢・歯石がこびりつき、目視での確認が困難です。
    この場合は溜まった歯垢・歯石を取り除いても、歯周病菌に汚染されたセメント質(歯の表層部分)が残留してしまい症状が改善し辛いため、歯周病菌に感染した歯質まで取り除く治療「ルートプレーニング」を行います。
    歯の表面を削って滑らかにするため、歯垢・歯石の再付着を防ぐことができます。
  • 重度歯周病(歯周炎)の場合…歯周外科治療
    重度の歯周病は汚れを除去するだけでは回復が難しいため、外科的な処置を行う「歯周外科治療」を行います。
    溶けてしまった骨や歯肉を回復させたり、歯周ポケットの奥深くまで付着した歯垢・歯石を取り除くために歯ぐきを切開するなど、様々な治療法があります。 当院では患者さまの症状に合わせて、出来る限り負担を抑えた治療を心がけています。

当院で行う主な歯周外科治療

*
歯周組織再生療法
歯周病が原因で骨が溶けてしまうと、自然に元に戻ることはありません。この場合、歯槽骨をはじめとする歯周組織の再生を促すために、専用の薬剤を塗布したり補填材を設置する「歯周組織再生療法」を行います。
まずはスケーリングやルートプレーニングなどの、歯の汚れを除去する負担の少ない治療を行い、再検査時に治療の効果が認められない部分に対してのみ歯周組織再生療法を適用します。
当院の歯周組織再生療法はリグロス法・エムドゲイン法・GBR法があり、患者さまのお口の状態に合わせた治療法を選択します。
*
リグロス法
不足した歯周組織の再生を促すために、歯根の周辺に「リグロス」というヒト由来の薬剤を塗布する治療法です。
リグロスとは火傷治療などの皮膚再生に使用される薬剤の一種です。細胞を増やす成長因子によって歯周組織(破壊されたセメント質など)の細胞を増殖・増強させることで再生を促します。
※保険適用での治療が可能です。
*
エムドゲイン法
不足した歯周組織の再生を促すために、歯の根周辺に「エムドゲイン」という動物由来の薬剤を塗布する治療法です。
エムドゲインとは、子どもの歯が生えるために必要なタンパク質の一種で、歯の発生を促す作用があります。これにより、破壊されたセメント質などの歯周組織を再生させる事ができます。
※保険適応外のため、自由診療となります。
*
GBR法(メンブレン)
骨が不足した部分に「メンブレン(吸収性膜)」という特殊な膜を設置する治療法です。
破壊された歯周組織は原因を除去すれば再生が望めますが、再生中の患部を放置すると別の組織が入り込んでしまい、うまく再生されません。
そこにメンブレンを設置することで不要な組織の侵入を防御して再生スペースを確保するだけでなく、欠損部位に血液が溜まって歯周組織の回復を促進できます。
※保険適応外のため、自由診療となります。

「予防」が歯周病治療に
最も効果的です

まずは予防症状が出たら早期治療を

重度の歯周病も、昨今では高度治療で回復を図ることはできます。しかし、はじめから歯周病にならないように出来れば、その方がお口の健康につながります。
南船場の歯医者 井上歯科は、患者さまのお口から全身の健康を守るべく、予防歯科検診を推奨しています。定期的にお口の状態を確認し、適切な処置とプロによるメインテナンスを受けることで、清潔なお口を保ち歯周病の感染・再発を防ぎましょう。