審美治療

ケース1

  • 治療前

    治療前
  • 治療後

    治療後

ケース2

  • 治療前

    治療前
  • 治療後

    治療後

ケース3

  • 治療前

    治療前
  • 治療後

    治療後

ケース1

  • 治療前

    治療前
  • 治療後

    治療後

ケース2

  • 治療前

    治療前
  • 治療後

    治療後

ケース1

  • 治療前

    治療前
  • 治療後

    治療後

ケース2

  • 治療前

    治療前
  • 治療後

    治療後

ケース3

  • 治療前

    治療前
  • 治療後

    治療後
セレック

嬉しい4つのポイント

こんな方にオススメです!
  • 仕事が忙しくて、治療になかなか行けない方
  • 白くて美しい歯を希望の方
  • 銀歯を白い歯にしたい方
  • 金属アレルギーでお悩みの方
  • 出来る限り低価格で審美治療をしたい方
  • 精密な審美治療をご希望の方

セレック治療の特徴

特徴1 短期間での治療

場合によっては一日で完成!
1回の通院で修復物をセットできるため、通院の手間もありません。従来の治療法だと歯型をとってそれを技工士さんに作ってもらわないといけません。歯が完成し、装着するまで3日から1週間ほどの時間がかかります。
特に当院では、心斎橋の駅の近くにあり、仕事が忙しく治療になかなか行けない人も多くいらっしゃいます。
また短期間で治療するため、虫歯の再発や重症化を防止いたします。

特徴2 天然歯ようなの白さと美しさ

金属ではなく上質なセラミックを使っているので、自然な白さで美しい見た目を実現できます。
セラミックブロックにはいろいろなサイズ、そして色があります。中には薄い色から濃い色まで一つのブロックに入っているものまであります。
虫歯を削った後、歯科医と技工士が十分に患者さまの歯の色を見てブロックの色を決定します。
セラミックは透過性があるので、境目がわかりにくく、磨き上げるととてもきれいで自然な仕上がりになります。

特徴3 虫歯予防・アレルギーフリー

金属は、膨張や収縮をする特徴があり、そのため金属の被せ物や詰め物は、接着剤との間にすき間ができることがあります。そのすき間に細菌が侵入してしまい、歯周病や虫歯が知らない間に広がってしまうリスクがあります。
その点セラミックは、変化を起こしにくいので、歯周病・虫歯予防になりづらい治療なのです。また、金属で起こるアレルギーや炎症、黒ずみなどのトラブルも回避できます。

特徴4 高い耐久性で長持ち

通常のセラミック歯科技工物は、歯科技工士がセラミックを何層も足すことで作製されます。セレック治療セラミックブロックを歯科用ミリングマシン(自動切削機)で直接削り出すので、高い強度の修復物が作製できます。
ドイツの研究データによると、セレック治療の修復物の残存率は通常よりも20%以上高く、95%を超えています。コンピュータ制御で作製された高精度で耐久性に優れたセレック治療は、健康な歯を長く保ちたいという想いをかなえます。

特徴5 費用負担を軽減

新しい機器を使用した治療ではありますが、費用が高くなるということはありません。むしろ患者さまの費用負担を軽減することができます。本来、修復物というのは歯科技工所へ製作を依頼し、歯科技工士さんに作ってもらうものです。
しかし、セレック治療は当院で製作が完結するため、外注費がかかりません。
さらに、患者さまにご来院いただく回数も減るため、その分費用を減らすことができます。また、耐久性が高いので修復物の再製作の回数も少なくなり、費用の軽減につながります。

治療ステップ

STEP1 口腔内をスキャン(型取り)

「歯を削ったあと、型取りをします」

治療する部分を削り、3D光学カメラを使って患部を撮影(スキャン)します。
セレックの型取りは、その歯のみでよいため、これまでの型取りよりも患者さまの負担が少なくなります。

型取りの時に使用する粘土みたいなものは必要なくなりました。
嘔吐反射(おえっとする感じ)のある人には、抵抗なく快適に行えます。

わずか数分で、患部の歯がモニター上に写しだされます。

STEP1 口腔内をスキャン(型取り)
STEP2 設計

「コンピュータの3D画面上で修復物の設計を行います」

コンピューターの3D画像上で 修復物の設計を行います。モニター上でさまざまな角度から、咬み合う箇所、全体的な形態などを微調整しながら理想的な形を作っていきます。

専門の歯科技工士さんによって、その場で歯の色を確認したり、豊富な色からあなたにぴったりの色を確認していきます。

マシンが設計データに基づいて加工を行います。
デザインデータをもとにしてセラミックブロックの削り出しを行い、一日でセラミック歯を
加工・作製していきます。

STEP2 設計
STEP3 作製

「ミリングマシンが設計データを基に加工を行います。」

ミリングマシン(CAM)が、コンピュータで設計されたデータをもとにしてセラミックブロックを削り出し、修復物を精密に整えます。

マシンが設計データをもとに加工を行います。

STEP3 作製
STEP4 口腔内へセットして治療完了

「口腔内へセットして治療完了!」

10年間で98%以上の残存率という実績のあるセレック。
削り出されたセラミックを口腔内へセットして、咬み合わせの調整を行い完成です。

これですべての治療が完了です。

STEP4 口腔内へセットして治療完了

審美セレック治療 セラミックとは

セレックシステムとは、白い歯が歯型を取ることなく、最短1時間で手に入る、
最先端の審美歯科治療です。

欧米では、一般的によく知られた治療法として、認知されています。
しかし日本では、まだ2000台しか発売しておらず、知らない方も多くいらっしゃいます。

最大のメリットは、短時間・高精度・長持ちする・審美的によい。
これが、最新の歯科治療システムです。

この「セレックシステム」は、これまでの歯科治療のように歯型取りのために、粘土をお口の中に入れて5分間も口を開けたまま“おえっ”と吐きそうになるのを我慢する必要はなくなりました。
数枚の写真や動画撮影を行うだけで、セラミックの『歯のかぶせもの』が完成します。
今まででは考えられないほどの精度や早さがあります。

歯を大切にしたいと願う患者さまに、ぜひオススメしたい治療です。

審美セレック治療 セラミックとは

予防としてのセレック治療

当院ではセレック治療とむし歯予防を組み合わせた治療を行っています。
むし歯は削って詰めるだけでは、治りません。

当院では、まず痛みを取り去り患者さまを苦痛から解放します。セレック治療は、歯を削る量を最小限にします。
削っても、その日のうちにセラミックの歯(修復物)をセットすることが可能です。むし歯の再発リスクを最小限にし、予防としての治療においてとても効果的です。

予防としてのセレック治療

セレック治療費用

セレックQ&A

Q. どのような状態でもセレック治療はできますか?
一般的な詰め物、被せ物の治療はもちろん、前歯に貼るタイプのラミネートベニアでも可能です。
歯を削る量を最小限にし、見た目にも美しい仕上がりが得られます。
むし歯の大きさや噛み合わせの関係などを考慮し、お口の中の状態によって最適な治療法をご提案します。
 
Q. 保険診療は可能ですか?
セレック治療は保険外診療となります。
ただ、コストに合った治療効果が期待できますので、自信を持ってオススメします。
 
Q. 治療後に歯ぐきが黒ずんだりしますか?
セラミックは変色することがありません。歯ぐきへの影響もございません。
美しく、機能性を備えた「セラミック」という選択
美しく、機能性を備えた「セラミック」という選択

当院では、自然な白さと強さを兼ね備えた「セラミック」という素材を中心に、詰め物・被せ物を取り扱っております。
現在ご使用の詰め物・被せ物の色や形が気になる、という方もぜひ一度、ご相談ください。

審美補綴治療

オールセラミッククラウン

クラウン(被せ物)は基本的に二重構造になっているのですが、オールセラミッククラウンは、この内側と外側、どちらにもセラミックを使用したクラウンです。
内側に金属を使用するメタルボンドより美しく、光の透過性にも優れていますので、自然の歯に限りなく近い仕上がりとなります。着色しにくく、白さが長持ちします。また、金属アレルギーの方にも安心です。

メタルボンドクラウン

土台となる部分にメタルを使用し、外側をセラミックでつくるクラウンです。
土台が金属であるためにクラウンの強度が増し、耐久性にも優れます。外側はセラミックですので、自然の歯に近い質感、使用感が得られます。ただし、金属アレルギーの方には使用できません。

メタルボンドクラウン
セラミックインレー

インレー(詰め物)にセラミックを使用したものが「セラミックインレー」です。
金属のインレーと比べると、圧倒的に目立ちません。美しい仕上がりを実現できます。

ポーセレンラミネートベニア

前歯の前面を薄く削り(0.5mm程度)、そこにセラミックを貼りつけ、美しさを短期間で取り戻せるのが「ポーセレンラミネートベニア」です。主に前歯に対して行い、多少のすきっ歯であれば改善が期待できます。
ただし、薄くではありますが健康な歯を削る必要があります。

INOUE DENTAL CLINIC 井上歯科クリニック 診療時間 9:30~13:00 14:30~19:30 土曜 9:30~13:00 休診 日曜・祝日 ホームページを見たとお伝えください 06-6282-0032 お問い合わせフォーム

06-6282-0032

診療時間